わたしのとっておき

COBALT HOUR

荒井由実 アルバム

作品概要、あらすじ

1

5

0

このアルバムは青学のテニスサークルでかみさんと出会い、二人でカーステレオやウォークマンでよく聞いて歌っていた、お気に入りの1枚。このアルバム以外にも”ひこうき雲”、“MISSLIM”、”14番目の月”等、あれから45年以上たっても古くならない初期のユーミンサウンド。聞いてください!
ちなみに二人共、誕生日は0,1,5の組み合わせだけでできていた。不思議!

青山学院で学んだ園児、生徒、学生、卒業生、保護者皆さんに
                 ”響け青学マインド”

中等部生、高等部生、大学生、卒業生、保護者、みなさん

青春している時、恋している時、楽しい時、思い出に浸る時
ドライブしている時、コーヒーを飲んでいる時
満員電車でイライラしている時

青山学院常務理事

鵜飼 眞

青山学院中等部~大学院理工学研究科卒

青山学院中等部、高等部、大学(理工学部 機械工学科)、大学院修了(理工学研究科機械工学専攻)。
1982年、株式会社東芝入社。総合研究所、柳町工場、小向工場等にてATM、自動改札機、郵便区分機等社会インフラ機器の研究開発・設計に従事、小向工場副工場長、東芝ソシオシステムズ代表取締役社長等歴任。2018年青山学院常務理事就任し現在に至る。150周年記念事業実行委員長。